SSブログ
八つ目篭 ブログトップ
- | 次の10件

初めての八つ目篭 [八つ目篭]

家内から収納篭を作ってほしいという依頼があったので
何か作ってみようと始めてみました。

どうせ作るなら今まで編んだことのない編み方でやってみようと
八つ目編みに決定。

ではではと八つ目編みの編み方を検索してみると
八つ目編みを紹介している記事が非常に少ない。

動画に至っては僅か1つだけ。
しかも途中からの編んでいる様子だけの動画なので
さっぱりわからん!

竹細工のブログの中にかろうじて
編み方が分かるのを見つけてとりあえず編んでみる。

なんとか編み方は分かったけれど立ち上げ方が分からない。

それとなく説明しているブログもあったが
詳しい説明になっていない。

そんなこんなでめげそうになりながら八つ目編み篭を作りました。

立ち上げのやり方で悩むこと3日。
編んでは外しを何度も繰り返し、いよいよ諦めようとした時に
ポイントとなるヒゴを1本足すという説明を見つけ
そこから明るさが見えてきたという次第。

前置きはこれくらいにして完成した
八つ目編み篭です。

DSC_2836.jpg


DSC_2837.jpg


DSC_2839.jpg


DSC_2842.jpg


DSC_2840.jpg


DSC_2841.jpg


竹は全て孟宗竹。
ヒゴ幅は6㎜、厚さ0.5~0.7㎜。
幅だけは凡そ揃えましたが
厚さは手で裁いたそのままなので誤差がかなりあります。
ばらつきがあっても編めればいいという発想でいつもやってます。

大きさは直径39㎝、高さ15㎝。
かなり頑丈にできました。
八つ目の模様がとてもお洒落な篭ですね。

編み込みからの作り方詳細は別にアップしたいと思います。

八つ目編み篭を紹介するページが少ないので
私がその参考ページになればいいのですが
途中の編み方やポイントなどを細かく解説できる
経験も写真もないので
ざっくりとした作り方の紹介になると思いますが
とりあえず編集してみようと思っています。

八つ目編みをやってみたかった目的の一つは
手提げのショッピング篭を作ってみたいから。

コンビニのレジ袋も有料になりましたよね。
オリジナルの手提げ篭に買った商品を入れてもらったら
お洒落じゃないですか。

作り方は理解できたので早速作ってみたいですね。
そして作り方の詳細を分かるようにアップしてみようと
思ってます。

まずは今回の八つ目編み篭の作る過程のアップですね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


その他・全般ランキング

nice!(0)  コメント(0) 
- | 次の10件 八つ目篭 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。