SSブログ

六つ目編み篭 [六つ目編み]

先日作った四ツ目編み買物かごで準備した
ヒゴの余りがあったので六つ目編み篭を作ってみました。

六つ目編み篭は竹細工の入門編的な編み方の一つですが
綺麗に作るには案外難しいものです。

私も竹細工を始めて1ヶ月目くらいに
小さな六つ目編み篭を作ってみましたが
お世辞にも綺麗な仕上がりではありませんでした。

ところが基本的な編み篭であるにもかかわらず
それ以来六つ目編み篭は作っていなかったので
一つくらいは作品を作っておかなきゃとばかり
作ってみました。

作るに当たって六つ目編み篭のお洒落なものはないか
ネットで調べていると、ふと目に留まったものが
丸い篭ではなくて細長い楕円タイプのもの。
この方がお洒落でいいと決定。

作業工程をざっくりと紹介しますが
まずは完成した六つ目編み篭です。

DSC_4609.jpg


DSC_4620.jpg


DSC_4606.jpg


DSC_4611.jpg

思ったよりうまく出来たかなという印象です。
自己採点すると75点くらい。

まずは六つ目編み
IMG_1614.jpg

6本のヒゴを使って6角形を編んで
それにヒゴを足しながら増やしていきますが
そのまま順にヒゴを増やしていくと正六角形になるので
長細くなるようにヒゴを調整してあります。

これから立ち上げ
これまで編んだヒゴより長いヒゴを用意して
ぐるっと一周しながら立ち上げていきます。
最初の一周目がやりにくいですね。

3周目まで立ち上げたところ
ここまでくれば後は楽ちんです。
IMG_1616.jpg

そして5周で立ち上げ終了
IMG_1617.jpg

底に力竹を入れます。
上の写真のように十字クロスだけでもいいのですが
六つ目編みは隙間が多いので
底を覆うように差し込んでみました。
IMG_1620.jpg

裏から見ると
IMG_1626.jpg

縁竹を巻く前に半分のヒゴを内側に折り曲げます
IMG_1621.jpg

曲げなかったものを切って
IMG_1622.jpg

内側と外側に縁竹を回して仮止めします
IMG_1623.jpg

内側と外側の縁竹の間の隙間を埋めるために
ささらをはめ込みながら針金で固定していきます。
IMG_1624.jpg

全て止め終わったところ
IMG_1625.jpg

初めはこれで完成にしても良かったのですが
針金を目隠しするために
タコ糸で大和結びにして目立たないようにしました。

DSC_4608.jpg

さてこの篭を何に使いましょう?
今回は取っ手を付けなかったので
部屋で使うものになりそうです。



ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


その他・全般ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。