SSブログ

唐竹で作る買物用八つ目編み篭 [唐竹作品]

唐竹の節間が長いことは以前のブログで紹介しましたが
腰が弱くて折れやすいのが欠点。

初めて唐竹で作品を作ろうと思った時、
たしか六つ目編み篭だったと思いますが
立ち上げる時に曲げ癖を付けるのですが
その時に何本か折れてしまって
立ち上げの必要な篭は無理かなと思ったのです。

それでも色々と扱っているうちに身ヒゴは弱いが
皮ヒゴだけで作れば立ち上げも出来ることが分かって
少し緩やかな角にして六つ目かごなどを作ってきました。

そして今回は八つ目編み篭を作ってみました。
八つ目編み篭は立ち上げの角をきっちり直角に立ち上げると
ちょっとお洒落なバッグができるのですが
さすがに直角に曲げるのは唐竹では無理なので
緩やかに立ち上げる方法にして作りました。

篭本体の編みヒゴは節の無いヒゴで編めるので
編むのはとてもやりやすく綺麗に編めます。

さすがに立ち上げは少し注意を払いましたが
折れることもなくなんとか仕上げることができました。

手提げ付きの篭なので
買物用に使えそうです。
DSC_7522.jpg

大きさはこんな感じ
DSC_7520.jpg
少し持ち手が細いのですが強度は十分なので
コンビニで買い物をするくらいなら全く問題ないでしょう。

八つ目編みは模様がとても綺麗なのでお気に入りなんです。
DSC_7512.jpg
立ち上げの最初の1本目が編みにくいのでちょっと大変ですが
そこをクリアできれば後はすんなり立ち上げられます。

力竹はいろいろとやってみた結果
こんな風になりました。
DSC_7514.jpg

縁は針金で固定してありますが
真竹の細い身ヒゴで縁巻きしてみました。
この方がちょっとお洒落になります。
ちなみに唐竹ではこんな風に縁巻きをすることは不可能です。
すぐに折れてしまいます。
DSC_7515.jpg

取っ手部分は黒の麻ひもで巻きました。
DSC_7516.jpg


ブログでは久しぶりの更新ですが
時間があればヒゴを作ったり何かしら竹に触れています。

唐竹の残りが少なくなりました。
もう一つ何かできそうな感じですが
その後は秋に切り出しができるまで待つことになりそうです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


その他・全般ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。